ホーム > 受験生:入学予定者へメッセージ… /概要

受験生:入学予定者へメッセージ… /概要

2025 4/9
主将コメント(4年 手塚 亮太)

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

そして、バスケットボール部への入部を考えている方、興味を持ってくださっている方、この記事を読んでくださりありがとうございます。

私たちバスケットボール部は、現在関東3部リーグに所属しています。昨シーズンは2部昇格を目指して戦いましたが結果は8位。目標には届きませんでしたが全員で「やるべきことをやり続ける」という姿勢を貫き、シーズンを戦い抜きました。試合中に思うようにいかない場面も多々ありました。それでも努力してきたプロセスを疑うことなく、チーム一丸となって前を向いてきました。

私が入部した年は、ちょうど3部リーグに昇格したタイミングでした。それから毎シーズン、先輩方と力を合わせて積み重ねてきた結果、確実にチームとして成長しています。そして今シーズンはいよいよ「上位リーグとの入れ替え戦出場」を目標に掲げ、本気で2部リーグ昇格を狙っています。ここで満足することなく、より高いレベルに挑戦し続けるチームでありたいと思っています。

また、私たちは「応援されるチームになる」ことも大切にしています。日々バスケットボールができるのは、スタッフ、マネージャー、OB・OG、保護者など、多くの方々の支えがあるからこそです。だからこそ、感謝の気持ちを忘れず、プレーを通じて元気や感動を届けられるよう努力しています。

最後に、私たちが何よりも大切にしているのは「人として素晴らしくなること」です。結果やスキルだけではなく、物事への向き合い方、仲間との関わり方、日常の振る舞いを通して社会に出てからも活躍できる人間力を身につけたいと思っています。 バスケットボールを通じて人としても成長したい、そんな思いを持つ方と一緒にチームとして過ごせることを楽しみにしています。

(マネージャー)
関東大学バスケットボール連盟や本学体育会本部との調整・連絡、および練習・試合での選手のサポートを行います。
部の運営に必要不可欠な存在です。

(学生コーチ)
アシスタントコーチとしての指導全般、監督・コーチ不在時の技術指導を行います。
監督・コーチ・トレーナーとの相互理解からバスケットボールの理解を深め、選手の育成・強化の知識や技術を身に付けます。
また、選手(学生)=指導者(社会人)間の橋渡しとしての役割を通じて、社会人基礎力の養成が期待できます。
※高校までバスケットボール部員で、競技のルールや基本的な動作についての理解があることが望ましい。

(学生トレーナー)
部で外部委託している主任トレーナーのアシスタントとして、選手の日常のトレーニング管理を行います。
監督・コーチ・トレーナーとの相互理解からバスケットボール及びトレーニングの理解を深め、選手の育成・強化の知識・技術を身に付けます。
また、選手(学生)=指導者(社会人)間の橋渡しとしての役割を通じて、社会人基礎力の養成が期待できます。

【見学・参加 大歓迎】
※水、金、土、日曜日は武蔵村山キャンパス

水、金17:30~20:00 土、日9:00~15:00
(土、日は試合が入ることもありますので確認してください。)

※火曜日は国分寺キャンパス 17:30~20:00

問合せ先(お気軽に連絡ください。)
(主将)4年 手塚 亮太 Mail: 22c1105@tku.ac.jp
※このホームページの「問い合わせ」にご連絡いただいても大丈夫です。

概要

創部年 1929年
部長  上机 美穂
副部長 池本 晋也
顧問 船木 明
顧問 若木 和之
総監督 廣瀬 幸弘  監督:永井裕康
コーチ 佐藤 亮
部員 男子31人、女子3人、計34人(2025.3月現在)
練習場所 武蔵村山キャンパス(火曜:国分寺キャンパス)
所属連盟 関東大学バスケットボール連盟
加盟校数 男子119校
連盟編成 1部12校、2部12校、3部12校、
4部ABCD各6校、5部63校
クラス 3部
団体順位 3部 8位(2024年度)

設備紹介

武蔵村山キャンパス 体育館
外観2

体育館の様子

アリーナ(縦45m横36m)、バスケットコート2面(バレーコートなら3面)

ホーム > 受験生:入学予定者へメッセージ… /概要

Return to page top